Schoolネイルスクール

日本ネイリスト協会常任本部認定講師MEが指導

コンテスト優勝や上位入賞の実績のある、
常任本部認定講師MEが直接指導致します
本校の講師は、ジェルネイル検定試験の試験管の経験もある常任本部認定講師MEが行っております
個人個人の目標に向かって、丁寧に指導致します

少人数フリータイム制

開校時間からお好きな時間でフリータイムご予約可能
お休み等の振替も可能です
いつも講師の目が生徒に行き渡り、質問を聞きにくい等の
問題はありません 質問、疑問等もその場で解決致します

随時入校可能 入学金不要です

随時入学を受け付けておりますので、いつでも入学可能です
無理なく安心して技術が学べるように、日時などのご予約も変更可能です

無料補習制度

コースを受講の方には、安心して試験に挑めるよう
無料補習が付いています

教材費

材料に関しましては、
プロとして必要な基本ものを揃えています
消耗品以外の追加購入はございません
練習用や試験用などの消耗品は、
スクール生割引価格でご購入頂けます

バックアップ

当スクールでは、検定試験の内容だけではなく
サロンワークに必要な技術も合わせて身に付く
カリキュラムとなっています
サロンで働く事が目標の方、ジェルネイルだけ取得されたい方、プロのネイリストも通うネイルスクールです

スクール生限定スペシャルチケット

スクールに在籍中はnano nail designのサロンにてスクール生価格でご予約可能
質問や実際のサロンワークを割引で体験することができます
(有効期限あり)

ご希望の方には当校のスクールの
資料を送付しております
随時スクール見学も行っておりますので、
お気軽にお問い合わせください

Courseコース

ネイリストサロンワークコース

JNEC3級2級検定 試験開催日 1月・4月・7月・10月 & 
ジェルネイル初級中級 試験開催日 6月・12月

時間数130時間(12ヶ月以内受講)
受講費409,200円
教材費約170,000円(変動あり)

ネイルケア ワンカラー グラデーション フレンチ ジェルスカルプ ニュアンスアート
ラメホログラム パーツのジェルオフ ジェルサンプル製作 フラットアート
サロンワークで必要なマシーンテクニックなど
主にサロンワークができるような内容の習得を目指します
ネイリストとして取得していた方がオススメの
4つの検定試験も受験可能な内容です
試験では使用しない材料や道具はネイルサロンで実際に使用しているものを
貸し出し可能です

有効期限
1年以内に受講
学科内容
ネイルの歴史、爪の構造、衛生学、消毒法、殺菌法、皮膚学、香粧学、 爪と皮膚の異常と病気、ネイルの製品化学、ネイル理論
実技内容
ファイリング、キューティクルケア、カラーリング、フラットアート、 キューティクルケア、マニキュアアート、ハンドマッサージ、サロンワークに必要な技術、 プレパレーション、フローター、ジェルアート、ドリルワーク、マシーンネイルケア検定対策等

※ナノネイルデザインのスクールはサロンワークに必要な技術もコースを進めながら取得できます

ベーシックコース

3級試験開催日 1月・4月・7月・10月 & 
初級試験開催日 6月・12月

時間数60時間
受講費158,000円
教材費約150,000円(変動あり)

道具の使用方法、基礎を学びたい方
ネイルケア ワンカラー ラメグラデーション ピーコック フラットアート
ファイリングなど サロンワークの基本等
2つの検定試験も受験可能な内容です
おもに検定試験に沿った内容で技術向上をめざします
試験では使用しない材料や道具はネイルサロンで実際に使用しているものを
貸し出しで使用し練習します

有効期限
1年以内に受講
学科内容
ネイルの歴史、爪の構造、衛生学、消毒法、殺菌法、皮膚学、香粧学、 爪と皮膚の異常と病気、ネイルの製品化学、ネイル理論
実技内容
ファイリング、キューティクルケア、カラーリング、フラットアート、 キューティクルケア、マニキュアアート、ハンドマッサージ、サロンワークに必要な技術、 プレパレーション、フローター、ジェルアート、ドリルワーク、マシーンネイルケア検定対策等

※ナノネイルデザインのスクールはサロンワークに必要な技術もコースを進めながら取得できます

JNEC3級取得コース

試験開催日 1月・4月・7月・10月

時間数35時間
受講費132,000円
教材費約99,000円

ネイリスト検定3級に対応した内容となります
検定試験の課題だけではなくサロンワークに対応した
アートなども含んでいます
ジェルネイル初級と学べる上記のベーシックコースを参照ください

有効期限
1年以内に受講
学科内容
ネイルの歴史、爪の構造、衛生学、消毒法、殺菌法、皮膚学、香粧学、 爪と皮膚の異常と病気、ネイルの製品化学、ネイル理論
実技内容
ファイリング、キューティクルケア、カラーリング、フラットアート、 キューティクルケア、マニキュアアート、ハンドマッサージ、サロンワークに必要な技術、検定対策等

※ナノネイルデザインのスクールはサロンワークに必要な技術もコースを進めながら取得できます

JNEC2級取得コース

試験開催日 1月・4月・7月・10月

時間数35時間
受講費132,000円
教材費約10,000円

ネイリスト検定2級に対応した内容となります
検定試験の課題だけではなくサロンワークに対応した
アートなども含んでいます
3級取得済みの方または3級コース受講後にお申し込み可能です

有効期限
1年以内に受講
学科内容
ネイルの歴史、爪の構造、衛生学、消毒法、殺菌法、皮膚学、香粧学、 爪と皮膚の異常と病気、ネイルの製品化学、ネイル理論
実技内容
リペア、チップ&ラップ、オーダーチップ、マニキュアアート、フットケア、ハンドマッサージ等、 サロンワークに必要な技術、検定対策等

※ナノネイルデザインのスクールはサロンワークに必要な技術もコースを進めながら取得できます

JNEC1級取得コース

試験開催日 4月・10月

時間数64時間
受講費264,000円
教材費約30,000円

ネイリスト検定1級に対応した内容となります
アクリルスカルプチュアを中心に、人工的に長さを出す
イクステンションを学びます
検定試験の内容だけではなく、サロンワークには不可欠な
ドリルワークも含みます

有効期限
1年以内に受講
学科内容
スカルプチュア理論
実技内容
チップオーバレイ、オフ、フィルイン、エンボスアート、3Dアートなどサロンワークに必要な技術、検定対策等

※ナノネイルデザインのスクールはサロンワークに必要な技術もコースを進めながら取得できます

ジェルネイル検定初級コース

試験開催日 6月・12月

3級取得済の方3級未取得の方
時間数15時間35時間
受講費47,520円118,800円
教材費55,000円154,000円

ジェルネイル初級に対応した内容となります
ジェルネイルの基本技術、ピーコックアートなど
JENC3級と学べる上記のベーシックコースを参照ください

学科内容
ジェルネイルの基本知識
実技内容
サロンワーク、プレパレーション、フローター、ジェルアート、ドリルワーク、マシーンネイルケア、検定対策等

※JNEC3級未取得の方はnanonailスクールカリキュラムの「ベーシックコース」がお勧めです

※ナノネイルデザインのスクールはサロンワークに必要な技術もコースを進めながら取得できます

ジェルネイル検定中級コース

試験開催日 6月・12月

時間数35時間
受講費118,800円
教材費別途

ジェルネイル中級に対応した内容となります
サロンワークには不可欠なジェルネイルに必要な
ドリルワークも含みます

学科内容
ジェルネイルの基本知識
実技内容
サロンワーク、ドリルワーク、グラデーション、フレンチ、イクステンション、検定対策等

※ナノネイルデザインのスクールはサロンワークに必要な技術もコースを進めながら取得できます

ジェルネイル検定上級コース

試験開催日 6月・12月

時間数45時間
受講費189,200円
教材費別途

ジェルネイル上級に対応した内容となります
サロンワークには不可欠なジェルネイルに必要な
ドリルワークも含みます
1級コース取得済みの方は30時間 148950円で受講可能です

学科内容
ジェルネイルの上級基本知識
実技内容
サロンワーク、プレパレーション、ジェルイクステンション、ジェルアート、チップオーバーレイ等

※ナノネイルデザインのスクールはサロンワークに必要な技術もコースを進めながら取得できます

認定講師試験対策・検定対策・コンテスト対策(1DAYレッスン)

1回コース
時間数3時間
受講費16,500円
教 材各自持込
有効期限
5回コース
時間数15時間
受講費74,250円 (10%OFF)
教 材各自持込
有効期限6ヶ月
10回コース
時間数30時間
受講費148,950円 (10%OFF)
教 材各自持込
有効期限12ヶ月
学科内容
検定試験、認定講師対策、コンテスト対策、サロンワーク、全ての内容に適応
対象
ネイリストの方のスキルアップ、他のスクール卒業生、コンテストに出場したい方
page top » Course»